不動産売却のご相談はホームリレーション株式会社へ

お役立ち

用語集契約不適合責任

売買契約や請負契約の履行において、引き渡された売買の目的物が種類・品質・数量に関して契約の内容に適合しない場合に、売主・請負人が買主・注文者に対して負うこととなる責任。
債務不履行により生じる責任のひとつである。

買主・注文者は、契約不適合責任を負う売主・請負人に対して、履行の追完請求(補修や代替物等の引渡し請求)、代金・報酬の減額請求、損害賠償請求又は契約解除権の行使をすることができる。
ただしこれらの請求等をするためには、原則として、不適合を知った時から一年以内に不適合である旨を通知しなければならない。

民法(債権関係)改正前は、売買の目的物に隠れたる瑕疵があったときの責任等について特別の規定が定められていたが、改正によってこの規定が削除され、隠れた瑕疵があった場合を含めて、目的物が契約に適合しない場合の規定に統合・整理された(改正法の施行は2020年4月1日から)。
この統合・整理された規定では、引き渡した目的物が契約に適合しない場合には、引渡した者(売主・請負人)に履行の追完、代金の減額等の責任が生じることとなる。この生じる責任が契約不適合責任である。

ほとんどの人にとって不動産の取引はわからないことばかりです。
当社では、報酬や取引の経緯を透明化し、お客様のご理解を得るところから始めます。
高額な商品だからこそ、担当任せにするのではなく、一緒に納得のいく取引ができることを心がけています。

ホームリレーション株式会社

東大阪市柏田本町1番9号/tel. 06-4307-5711

宅建業免許:大阪府知事(2)58025号

Copyright © homerelation,Ltd. All rights reserved.

Fudousan Plugin Ver.5.3.1